「編集」~人に伝わるポートフォリオVOL.9

VOL.1 人に伝わるポートフォリオ ~専門家チームブログ はこちら

VOL.8 人に伝わるポートフォリオ ~専門家チームブログ はこちら

編集png

 

 

さて、今までの作業からポートフォリオの準備は整ったかと思います。

実は、今までの作業(デザイン発想から作品制作に至るまで)を

順番どおりにファイル化しても、

ポートフォリオを完成することができます。

しかし、さらにワンランク上のテクニックをここでマスターしてほしいと思います。

 

○就職活動向けポートフォリオ

就職活動向けポートフォリオの目的は、コンテスト向けとは異なります。

コンテスト向けでは作品やデザインの背景を伝えることに主眼を置きますが、

就活向けでは、みなさん自身のパーソナリティを浮き彫りにさせることが主眼となります。

就職したい企業に対して、自分の才能、能力、個性などをアピールしなければなりません。

○「起」

まずは、起承転結の「起」として自分自身をプレゼンテーションします。

自分の長所や短所、興味のあるモノやコトなどを挙げ、性格を伝えます。

他人と比較する必要はありません。素のままの自分を出してください。

次にその性格を、発想力を発揮してシンボリック(象徴的)に表現します。

たとえば、自分の性格を伝えるキーワードをいくつか挙げ、

それをビジュアル化させることで自分を視覚的に表現する。

または、性格をブランドに見立てて、ブランド名とロゴをデザインしてみる。

いずれにしても創造的に表現することが自己プレゼンテーションにつながります。

・表紙

ブランド名やコンセプトを象徴する言葉(メインタイトル)、氏名などを明記します。

コンセプトを伝えるビジュアルを使って、グラフィカルに表現します。

・自己プレゼンテーション

自分はどのような人間なのかをアピールするページです。

人物像が浮かび上がるよう、ビジュアル表現に工夫を凝らします。

画像1 画像2

○「承」

起承転結の「承」ではポートフォリオ全体を串刺しにするコンセプトを決めましょう。

「なぜ自分はデザインするのか、デザインすることで社会とどのように向き合うのか」などを

考えながらコンセプトを導きだします。

既にお伝えしました「きっかけ~構想~コンセプト」のルールを思い出してください。

 

・ポートフォリオ全体のコンセプト紹介

自信の創作におけるコンセプトを明記します。

画像3

○「転」「結」

起承転結の「転」と「結」で作品を整理します。

まずはクロリティの見極めです。

見せて自分の評価が落ちるようなものは除外します。

自信を持ってアピールできるものだけを選んでください。

選びだした作品をテーマごとにグループ分けして、

その中から特徴的なキーワードを導きだします。

このキーワードが「承」で立てたコンセプトに沿っていれば、

サブテーマとして「結」のコンテンツとなります。

これでポートフォリオで用いる作品の仕分けは終わりです。

ファイルにはそれぞれのテーマごとに、言葉とビジュアルによる解説、

作品データ(作品写真、パターン、素材見本、素材加工プロセスなど)、考察を差し込みます。

使用する作品を整理した際に、キーワードがコンセプトに沿っていなかった場合はどうするか?

よほどかけ離れていないようでしたらかまわずファイルに入れましょう。

すべての作品がコンセプトに沿うものだけですと、

時として面白みに欠けることもあります。

同一人物が制作した作品なのですから、

目立った関連性がなくても何かしらのつながりはあるはずです。

そしてそのあたりを描写する言葉を見つけ、作品とともに提示すると、

企業の採用担当者に「おやっ?」と思わせることができます。

それが意外な印象を与え、「転」の役割を果たすはずです。

 

・コンテンツ

各項目についての目次を作ります。

コンセプトにふさわしいグラフィカルなレイアウトで表現します。

 

・サブテーマ

作品ごとにテーマを紹介します。

 

・サブテーマの解説

サブテーマを、言葉とビジュアルで説明します。

 

・作品紹介

作品の写真、パターン、素材見本、素材加工プロセスなどで作品を紹介します。

 

・考察

作品の出来栄えについて、客観的に考察します。よくできた点と悪かった点を指摘し、悪かった点については改善策を検討します。

作品のグループごとに、上記のサブテーマから考察までを繰り返します。

 

・参考文献

資料として使った書籍やインターネットのURLなどをまとめて明記します。

 

・プロフィール

自分をアピールするページです。

個人情報として過去の経歴、コンテスト入賞、個展やグループ展への参加などの情報を、作品の写真を添えて紹介します。

 

・裏表紙

表紙とうまく連動させる、コンセプトを象徴する写真を紹介するなど、作品制作を通じて得たイメージをビジュアル化させてまとめます。

画像4

-------------------------------------------

さて私、坂爪は皆さまからの就職相談に応じています。ポートフォリオはもちろん、履歴書の添削(PDFで送受信)も随時おこなっていますので、遠慮なくメールください。

また、企業の皆さまには、その様な形で知り合った優秀な方々をご紹介しております。なかなか良い方を採用できずお困りの会社様も是非ご連絡ください。

contact@employ-ment.jp

 

更に今回は、転職を視野に入れていらっしゃる方に耳より情報です。

私の友人でもあるキャリアアドバイザー篠原氏が、文化服装学院内で無料講座をおこないます。(FC-Link主催による卒業生支援講座)

タイトル:アパレル業界における転職市場と業界の未来

日時:平成27年12月11日(金)19時~20時30分

場所:文化服装学院 B046a会議室

講師:篠原 卓

   株式会社アーネスト代表取締役。

   長年にわたりアパレルメーカー企業の社長として活躍。

   同時に、厚生労働省認定事業「超就職研修」を主宰。

多くの夢ある若者の就職を全面サポート。

内容:職種別転職状況

アパレル業界の未来について

   アパレル業界の生き延びる道

   その他

      講座終了後、希望者からの個別相談を受けます。

講座を受講されたい方は、氏名、連絡先電話番号、年齢、現在の職業をご記入の上、下記宛にメールで申し込んで下さい。

contact@employ-ment.jp